発寒川沿いを散歩しているとアオサギを見つけたので即ピントを合わしているうちに、飛び出してしまい残念
再度、昨日挑戦・・いました!今度は何とか写せました 前にも見かけたことがあったので発寒川上流に住みついているようです ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by kiyoko166
| 2015-07-01 08:23
| 野鳥と動物・昆虫
|
Comments(8)
色々と出歩くと良い事にぶつかりますね。川渕などは転びやすいので注意が必要です。段々と骨がもろく成ってきているので
留意して歩くことですね。 畳の縁につまずいて転び、骨折した話は何度も聞きました。 用心 用心 … …。
arisu さん 今晩は。
再度のチャレンジでアオサギをゲットできて良かったですね。 またオシドリにまで出会って、最高の日になりましたね。 近ければ私も行ってみたいくらいです。 でも、アオサギは警戒心が強いので大変でしたでしょう。 ![]()
kazu7447kさん コンニチハ
アオサギ・オシドリ・・写せたので嬉しいです 次の日も、出会えるかと思い、川沿いを歩いてきたがね出会えなく残念 又出かけます ![]()
shidokesukiさん 有難うございます
オシドリに出会えて、うれしいです 写したいと思っていましたからね~ 念願が近くで、写せたのが、うれしいです 又たびたび出かけてみます
コンニチハ・・・・・オシドリに出会えて好かったですネ。
県内では弘前城公園に居りますが、4月のサクラ祭の時に花筏 の濠を泳ぐ姿、ラキ-にも目に出来ました(^.^)♪。 ![]()
今日は
此方は、鬱しい梅雨の空です今年は梅雨明けが遅れそうです、 じやいも、そば、の花が満開!此れから其方は一番過し易い頃になりますね、羨ましい限りです・・・・、(^。^) ![]()
のび太さん コンニチハ
7月・・花の季節になりましたね オシドリは、羽の色が綺麗ですよね~ この川には鴨は飽きるほど見かけていますが、オシドリは初めて見かけました ![]()
福の神さん 有難うございます
北海道は梅雨もなく今時期、初夏・・快適です 旅行に来てください
|
最新のコメント
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 カテゴリ
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||